SSブログ

縄文の足音〜十和田湖編~ [ひとりごと]

縄文の旅も終盤 浅虫温泉から十和田湖への移動の途中

立ち寄ったのは奥入瀬渓流 ここの大自然のパワーは凄かった

深呼吸して体が喜ぶ 時間の関係であまり散策は出来なかったが

それでも十分エネルギーがチャージされた

大迫力の『銚子大滝』を後にして 十和田神社を目指した


ここ十和田湖はとてもご縁の深いところ

親戚の伯父さんがこの近くに住んでいたので

子どもの頃夏休みに時々遊びに来ていた

自由研究で十和田湖の歴史を調べたりもした

また両親の思い出の場所でもあり

キャンプをしたこともあった


久しぶりに訪れた十和田湖は変わらない姿でそこにあった

今回は湖畔の散策と十和田神社をお参り

神社の参道は杉並木に囲まれていた

鳥居を一歩くぐると空氣が変わる

一歩一歩大地を踏みしめながら水の神様にご挨拶


ここ十和田湖には龍神が棲むという

確かに何か大きな力を感じる

湖畔には龍の出入り口のような風穴もあった

不思議な湖 美しさと荘厳さ 信仰の奥深さ

青い龍の眠る湖 目に見えない何か

人も自然もただそこに存在するだけの「在る」

大自然に触れて心が満たされたような氣がした


もう少し散策したかったが十和田湖を後にして今夜の宿

大湯温泉を目指した

(つづく)


奥入瀬渓流.jpg

奥入瀬渓流沿いを散策



銚子大瀧.jpg

大迫力の『銚子大滝』 



大滝.jpg

この勢いで浄化された



十和田神社.jpg

十和田神社の杉並木 わたし達はなんて小さい…



狛犬.jpg

狛犬さん(阿) 何だか心和む



狛犬2.jpg

こちらも狛犬さん(吽) なぜか惹かれる



湖畔.jpg

湖畔の散策 静かな時間



乙女の像.jpg

乙女の像



発荷峠から.jpg

発荷峠から十和田湖を望む



ホテル鹿角.jpg

今夜のお宿



ドバンクン.jpg

なぜかひょうきんな「どばんくん」



料理どばんクン.jpg

こんなところにも「どばんくん」

本物を見に行かなくちゃ☆




今日も見つけてくれてありがとう☆







nice!(0)  コメント(0) 

縄文の足音〜遺跡編~ [ひとりごと]

昨年北海道・北東北の縄文遺跡群が世界遺産に登録された

数年前上野の博物館で行われた「縄文展」で火焔土器を観た時

何とも言えないエネルギーを感じた

それから縄文時代は教科書で習うような原始的な文明ではないと感じるようになった

一万年も続いた調和の世界

今回世界遺産に登録されたのを機会にまず「三内丸山遺跡」を訪れた

復元された竪穴建物

誰が何のために立てたのか正確な採寸の大型掘立柱建物 

150人は入ると思われる大型竪穴建物

などが広大な敷地内に点在していた

遺跡はまだまだ発掘中でこの先も何かが出て来るかもしれない

ガイドの方が歩きながらいろいろ説明をしてくださったが 

秋とはいえかなり暑い日だったので 途中でリタイアしてしまった(^^;

謎だらけの土偶が展示してある室内の展示室をゆっくりと見ながら

時を遡ってみた

縄文文明はかつての古代文明を引き継いでいるという説もある

なるほど「所有」という概念がなく みんなで分かち合う丸い社会

だから一万年も続いたのかと納得

さまざまな文明が現れては消えてゆくこの地球で

今この時代に生きているわたし達に出来ることはなんだろう

古代の人々が残してくれたその足音を

わたし達は感じることが出来るのだろうか

自問自答しながらこの素晴らしい文明のかけらを見て行った

遠い昔の記憶をたどりながら 熱中症になりそうな太陽の下で

ここは再び訪れたい土地だと思った

次回は涼しい季節を選ぼう(^^;


三内丸山遺跡を後にして 今夜の宿がある浅虫温泉へと向かった

穏やかな陸奥湾に面してある温泉 帆立が有名なところ

泊まった宿は「南部屋 海扇閣」

海を見ながらゆっくりとお湯に浸かり

夕方のサンセットの素晴らしい景色と

何を食べても絶品のバイキングに

心も体もお腹も大変満たされ

寝る前に行われた津軽三味線のライブでラッセーラと盛り上がり

遠く青森まで来て本当に良かったと思った


明日は十和田湖 神社や奥入瀬渓流の大自然を見に行く

(つづく)


三内丸山遺跡.jpg

縄文の風が吹いていた



縄文の足音.jpg

広大な敷地内 大人も子どもも動物も植物も…循環する社会



大型掘立柱建物.jpg

復元された柱 この上には一体なにが乗っていたのだろう…



竪穴式住居.jpg

家族の絆 短い生命だからこその今を生きる



浅虫温泉.jpg

陸奥湾に面した穏やかな温泉



弁天島.jpg

弁天島 ここにも何かありそう…



サンセット.jpg

美しいサンセット



黒リンゴジュース.jpg

初めて味わった 幻の黒りんごジュース 濃厚な味わい



陸奥湾の夜.jpg

陸奥湾の夜 遠く津軽半島の灯り



満月のムーンロード.jpg

海に浮かぶ 満月のムーンロード




今日も見つけてくれてありがとう☆




nice!(0)  コメント(0) 

縄文の足音〜温泉編〜 [ひとりごと]

弘前城を後にして次に向かったのは津軽富士としても有名な岩木山

その麓にある岩木山神社をお詣りした

お天氣に恵まれてのドライブ 風が心地よかった

緩やかな坂を上って途中立派な五本杉を眺めながら

ゆっくりとこの土地のパワーを感じた

丁度お宮参りの御祈祷が始まり 小さな命に心から幸せを願った

なんだか体が軽くなったような感じがした


かなりの長時間を運転したので この後は青森から少し南下して

一泊目の日影温泉(秋田県)で体を癒すことにした

山奥にある不思議な温泉

今回の旅 宿だけは予約しようと地図を見ながら探していたら

ぽつんと一軒宿の温泉に目が止まった

かつては湯治場としてたくさんの方々を癒していたようだ

今でも日帰りや宿泊で各地から訪れる人が絶えない

昭和を感じる建物 でもリノベーションされていて

部屋はとても居心地の良い空間となっていた

建物の中を歩いていると 家全体が呼吸しているような

何とも言えないパワーを感じた

家が生きている そんな感じがした

大浴場の他にもたくさんの貸切の露天風呂や内風呂があり

お風呂ごとに異なる源泉かけ流しのお湯は

旅の疲れを十分癒してくれた

食事も地産地消地元の食材をふんだんに使い

胃にも心にも優しい仕上がりとなっていた

宿のスタッフの皆さまは付かず離れずの丁度良い距離感で

その心遣いがまた心地よかった

今回全てのお風呂に入ったので 

食事と睡眠以外はお湯の中で過ごした(^^;

一泊ではもったいないような宿 必ずまた泊りに行きたいと思った


そしてこの宿から今回の旅の目的である縄文の足音を訪ねる

まずは教科書にも載っている 三内丸山遺跡

一万年以上続いた平和な時代を 

時を遡って感じてみることにする

(つづく)


岩木山神社空.jpg

岩木山神社参道



岩木山神社五本松.jpg

御神木「五本杉」 弘前市の天然記念物



岩木山神社正門.jpg

正門 細やかな細工が見事



岩木山神社お守り.jpg

幸せのお福分け



岩木山神社五平餅.jpg

大好きなもちもちの五平餅 美味でした☆



日影温泉看板.jpg

山奥のぽつんと一軒宿



日影温泉正面玄関.jpg

正面玄関 建物全体が生きているような佇まい



日影温泉露天風呂.jpg

解放感満天の露天風呂



日影温泉露天風呂一覧表.jpg

たくさんのお風呂は予約制 空いていればいつでも入れる



きりたんぽ鍋.jpg

夕食のきりたんぽ 器が曲げわっぱ 素晴らしい職人技


心も体も大満足の秋田県の日影温泉…ほんとうに素晴らしいお宿でした☆




今日も見つけてくれてありがとう☆



nice!(0)  コメント(0) 

縄文の足音〜弘前編〜 [ひとりごと]

春の終わりにふと目にした一枚のパンフレット

北海道や東北にある縄文の遺跡群が

昨年世界遺産に登録されたとのこと

教科書にも出てくる縄文の遺跡の数々

以前から行ってみたいと思っていた

三内丸山遺跡や大湯ストーンサークル

思い切って行ってみることにした

ここからは600キロ以上

リハビリ中のパパさんは運転ができない

途中休み休みひとり超長距離を運転した


宿泊以外はノープラン

心の向くまま氣の向くまま

せっかく青森まで来たのだから

お城を見たいというパパさんのリクエストで

最初に向かったのは『弘前城』

弘前公園を散歩しながら青々とした桜並木に

今度は桜の季節にまた訪れたいと思った

それでも雄大なみちのくの自然に触れ 心が躍った

空が青かった

(つづく)


弘前公園1.jpg

面白い空模様



弘前公園桜.jpg

青々とした桜



弘前公園桜の幹.jpg

雄大なエネルギー



弘前公園弘前城.jpg

弘前城と岩木山



岩木山.jpg

天守閣から岩木山を臨臨む





今日も見つけてくれてありがとう☆




nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。